

- ●当日は撮影スタッフが、客席、ロビーなどを含む公演の映像・写真を撮影しております。また、それらの写真・映像をホームページ等のWEBや販売用DVDに使用することがあります。予めご理解の上、お申し込み下さいます様お願いいたします。
- ●破牙神ライザー龍スーパーライブは、通常の一般公開ショーとは異なり、演出効果のため強い光やサウンドエフェクト等が使用されます。
- ●ストーリーの中に東日本大震災に触れるシーンが盛り込まれる場合があります。
- ●申込多数の場合(定員をオーバーした場合)は抽選となります。※先着順ではありません。
- ●公演には乳幼児を連れたご家族もいらっしゃいます。泣き声など気にならない方のみご応募ください。
- ●本公演については、撮影機器による動画・写真撮影は禁止とさせて頂きます。※公演終了後の撮影会や、ロビーなどでは自由に撮影頂けます。
- ●止むを得ない場合を除き、当選後のキャンセルはご遠慮下さい。
- ●入場整理券は先着順ではありません。受付期間内でご自身のスケジュールを確認してからお申し込みください。
- ●お申し込みいただく前に、必ず【コロナウイルス感染症対策に関して】をお読みください。
- ●ストーリーには難しい言葉も多く使われています(台詞を子供向けに置き替えてはおりません)。
破牙神ライザー龍スーパーライブでは、全てのセリフを幼児向けに作ってはおりません。私たちは子供たちの“感じる力”を信じています。ライブ中には難しい言葉もたくさん使用されています。しかし、子供たちは言葉の意味は理解できなくても、言葉の意味を感じることができると信じています。“誰が悪で誰が正義なのか”。“何が悪で何が正義なのか”。そのため、破牙神ライザー龍スーパーライブでは、セリフを幼児向けに置き換えて作ってはおりません。
破牙神ライザー龍スーパーライブは、多くのスポンサーに支えられた完全無償の会館ライブです。
上記注意事項を容認できる方のみ応募ください。



入場整理券の配布は先着順ではありません。締切り後に応募者多数の場合に抽選となります。
- ●観覧希望者はハガキでお申し込みください。ただし、応募者多数の場合は抽選とさせて頂きます。
- ※お席は「宮城県におけるコロナウイルス感染症対策におけるイベント等開催」を踏まえ、事務局で割り振りをいたします。お席はお選び頂けません。
- ●当選者は8月10日(予定)に、本ホームページトピックスにて発表をいたします。
- ●当選者の皆様には、特定非営利活動法人 HEROより入場整理券をお送りいたします。
- ●公演当日は、必ず入場整理券をお持ちになってご来場ください。
- ●対象は、龍を応援してくれている子供から大人まで全国の皆様。
- ※大人だけのお申し込みの方は、お子様連れには不向きなスピーカー前の席、1公演につき左右各30席程度(60名程度)を予定しています。
- ※家族、友人等のグループでのお申し込みは、1枚のはがきで5名様までとさせていただきます。
- ※原則2才以下のお子様は膝上鑑賞とさせていただきます。
- 【記入事項】
-
- ●鑑賞希望者全員のお名前・年齢・居住地(県名・市町村まで)・観覧希望者公演(第1希望・第2希望までお書き下さい)
①第1公演/9月4日(土)11:00~
②第2公演/9月4日(土)14:30~
③第3公演/9月5日(日)11:00~
④第4公演/9月5日(日)14:30~
- ●代表者のお名前・ご住所・郵便番号・電話番号・Eメールアドレス。
- ●NPO法人HEROへのコメントも是非お書き下さい。
- 【その他】
-
- ●お申し込みは1家族(グループ)様、1回限りとさせていただきます。名前を変えたり、住所を変えてのお申し込みは絶対にお止め下さい。
- ※NPO法人HEROでは、専任のスタッフがおりません。スタッフがそれぞれの仕事を終えた後に準備作業をしております。
二重にお申し込み頂く事は、私たちの作業効率を著しく低下させるだけではなく、万が一、同公演に二重に当選してしまった場合、空席を生み出す事になります。絶対にお止め下さい。
- ●抽選の際は、普段より破牙神ライザー龍やヘアドネーションの活動を応援して頂いている方を優先しています。ツイッターのフォロワーの方や、賛同美容室関連の皆様は、お申し込みハガキにその旨をお書きください。(ただし、当選を担保するものではありません)。
- ●今年は、子供たちに不向きなスピーカー直近(舞台両袖)のお席約60席(各回)を、大人だけでお申し込みの方の為にご用意しています。大人の方だけのグループ(最大5名まで)や、お一人様でのお申し込みも大歓迎です。
- ●コロナウイルス感染状況は、宮城県でも日々変化しています。基本は感染症対策を施しながら有観客で実施いたしますが、当選後であっても、感染状況(感染対策)に不安がある際は、ご遠慮なくキャンセルのご連絡をお寄せ下さいませ(当日のキャンセルでも構いません)。
mail:
※公演の内容変更、または中止などの最新情報は、ツイッターやホームページに掲載いたしますので、定期的にご確認くださいます様お願いします。